達人流家賃交渉術
さて、実際にお店ではどうやって営業マンに伝えればよいのだろうか。ポイントは、家賃や、礼金などの契約にかかる費用の決定権は「大家さん」にあるということだ。したがって、営業マンを言いくるめてもまったく意味がない。大家さんに「交渉してもらう」ワケだから、それを念頭においておこう。 |
|
|
交渉ごとであることを忘れるべからず |
家賃交渉はあくまでお願いだ。いきなり「この物件たけーなー」なんて電化製品を値切るがごとく言ったってうまくいくわけがない。そうなると、下がるものも下がらん。不動産会社と言うのは「紹介業」であることを忘れてはいけないのと、自分はお客だ的態度は完全に勘違いだから気をつけよう。
言い方を考える
ちょっと予算オーバーなんです。もう少し下がりませんか?とか、「できれば」少し安くして欲しいんですけどなどと低姿勢が大切だ。下がる物件ならこれで十分下がる。問題のある物件なら営業マンも認識しているわけだから、あなたの力になってあげたいと思えば快く大家さんに交渉してくれるのだ。強引な交渉力など全く必要がない。 |
あれもこれもは禁物
そりゃー誰だって安い方が良いに決まっている。が、全部負けてくれることなんてないと断言できる。次から次へと交渉するのではなく、先ずは、礼金と家賃あたりから行くのが正攻法。特に「家賃」を大家さんが下げる場合、既に入居している人との兼ね合いがあり、相場云々よりも難しい場合もあるから、礼金÷入居月数分だけ家賃が下がると考えて、礼金の方を頑張ろう。 |
↑ このページのトップへ
|
家賃値下げ交渉は申込の直前に切り出す |
どのタイミングで値引き交渉をするのか?それは申込書を記入する直前だ。書き始める前に必ず交渉しよう。「○○円安くしてくれたら申し込みます」この一言がとっても効く!あなたが交渉をするのは営業マンだが、最終的に結論を出すのは大家さんだ。営業マンはどこかのタイミングで大家さんに値下げの要望があったことを相談するのだが、「下げてくれたら借りたいという人がいます」という話なら、大家さんも決断に現実味が沸くと言うものだ。
契約まで行ってしまったらゲームオーバー
審査が通ってしまったら、もう少し安く・・・なんていっても嫌な顔をされるだけだ。準備した契約書を作り直さなくてはならないし、大家さんもぬか喜びさせているわけだから、営業マンももう一度連絡をしずらい。絶対にするなとは言わないが、交渉のタイミングはとにかく申込の前。念頭においておこう。 |
1〜3月を避けると吉
例えば、4月の下旬あたりで残ってしまった単身者物件は、下手すると夏ぐらいまで決まらないことがある。したがって、この時期はシーズン直後は比較的交渉しやすいだろう。しかし、さあこれからという1月あたりとなると、逆にシーズンの2月3月が控えているために、先方も強気のことがある。 |
とにかく!
引き際さえわきまえれば、言うだけはだだ、なんでもいいから交渉すべし。 |
デザイナーズマンション賃貸/マンスリーマンション・ウィークリーマンション/ペット賃貸/ルームシェア/公団・公営賃貸/分譲賃貸/学生マンション
|
|